今回は、わたしたちはぎの家石材店が都立霊園の申込み期間や応募募集に関する注意点をお伝えします。



すでに八柱霊園に当選している方へ

八柱霊園に当選したものの、その後どうすればいいかわからず困っている方向けに、各種お手続きの流れをまとめました。



八柱霊園など都立霊園が人気のワケ

都立霊園の一覧

都立霊園は、東京都が管理・運営をしている公営霊園です。都立霊園の数は、全部で8つあります。東京都23区に4つ、その他都内に3つ、千葉県にも1つあります。


都立霊園の一覧

  • 青山霊園(港区)
  • 雑司ケ谷霊園(豊島区)
  • 谷中霊園(台東区)
  • 染井霊園(豊島区)
  • 多磨霊園(府中市)
  • 八王子霊園(八王子市)
  • 小平霊園(東村山市)
  • 八柱霊園(千葉県松戸市)

公募数によっては抽選もあり

どの都立霊園も、比較的立地が良く管理が行き届いており、費用も比較的安いため人気の霊園となっています。人気のため申込数が公募数を上回った霊園は使用者を決める抽選があります。


八柱霊園の申し込みは誰が出来るの?

申込みには資格要件があり

そんな人気の都立霊園ですが、誰でも使えるわけではなく、申込みには資格要件があります。当選したのに、そもそも資格がないことが判明したら大変です。


そのためにはまず、自分が申し込みができるかの確認をし、資格要件を知る必要があります。要件は各霊園によって違います。


八柱霊園の資格要件は、申込者本人が、


  • 申込期間満了日に都内又は松戸市に継続して5年以上居住していること
  • 遺骨(申込遺骨)があり、申込者は申込遺骨の祭祀の主宰者であること

が要件に上げられます。

八柱霊園の申し込みはいつできるの?

2023年(令和5年)の応募内容

八柱霊園を含む都立霊園、2023年(令和5年)の募集要項は、公募情報が公示されました。今年度の申込は以下の通りです。


申込書配布 令和5年6月15日(木)~7月3日(月)まで
申込期間 令和5年6月15日(木)~7月3日(月)まで
抽選日 令和5年8月17日(木)
使用許可書 令和5年12月

6月15日から7月3日という短い期間に、申込を完了する必要がありますので申込期間にご注意ください。


申込み区分(一般埋蔵施設)

組名 募集数 区画面積
(m2)
使用料
(貸付時のみ)
(円)
管理料
(年一回)
(円)
YH01組 40 5.15~5.95 1,035,150
~1,195,950
4,380
YH02組 30 4.60~5.00 924,600
~1,005,000
3,650
YH03組 85 3.25~4.00 653,250
~804,000
2,920
YH04組 60 2.05~2.95 412,050
~592,950
2,190
YH05組 110 1.75~2.00 351,750
~402,000
1,460

申込み区分(芝生埋蔵施設)

組名 募集数 区画面積
(m2)
使用料
(貸付時のみ)
(円)
管理料
(年一回)
(円)
YS01組 30 4.00 872,000 3,680

申込みの方法

1.インターネット申込み

都立霊園公式サイト「TOKYO 霊園さんぽ」(https://www.tokyo-park.or.jp/reien/)から申し込みできます。


2.郵送申込み

専用の「申込書」(「申込みのしおり」に同封)により、申込みできます。「申込みのしおり」は令和5年6月15日(木)から7月3日(月)まで、次の場所で配布します。


「申込みのしおり」の配布場所

  • 都庁第一、第二本庁舎1階・2階の案内コーナー
  • 各都立霊園、都立瑞江葬儀所の窓口
  • 都内各区市町村及び千葉県松戸市役所の窓口(配布窓口は、区市町村にお問い合わせください。)
  • 公益財団法人東京都公園協会 本社
    (〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町 2-44-1 東京都健康プラザハイジア 9階)

八柱霊園の申し込みでよくある失敗

当選したのに不備があって失格になった

せっかく当選したのに、資格要件を満たしていなかったり、手続きに不備があって失格になる方が毎年いらっしゃいます。


■失格になった理由(申込みのしおりより抜粋)

  • 居住要件のうち、日数が不足していた
  • 生前申込の場合で、生前申込者のうち一人が居住要件を満たしていなかった
  • 当該年度専用の申込書を使用していない(昨年度、余分にもらった申込書を使用してしまった)
  • 遺骨名を間違って記載し、申込みを行った
  • 祭祀の主宰を務めたことが確認できる書類が用意できなかった

二重申込みをして、応募が無効になった

申込みの仕組みをよく理解しないまま二重申込みを行ってしまい、申込み自体が無効になる場合もあります。


■無効になる原因(申込みのしおりより抜粋)

  • (生前2体用または3体用の申込で)夫婦、または親子、兄弟姉妹それぞれがお互いを埋蔵予定者名で二重に申込みを行った
  • 兄弟同士で話し合うことをせず、お互いが親のお骨で二重に申込みを行ってしまった
  • 親が自分のために郵送申込みをし、それを確認せず子が親のためにインターネット申込みを行い、二重に申込みを行ってしまった

当選したのに辞退した

せっかく当選したのに、親族間での了解がとれずに辞退される方もいらっしゃいます。


■辞退する理由

  • 当選した霊園がご家族の意向とそぐわなかった
  • 当選した埋蔵のタイプ(合葬や樹木葬)がご家族の意向とそぐわなかった
  • 当選した区画の面積に対して、建てたいお墓の理想にズレが生じた

八柱霊園の申込みを問題なく進めるためには?

このようにあらゆる理由で、当選の失格・辞退、また応募が無効になってしまう可能性が考えられます。予期せぬ結果を防ぐためには、


① 公益財団法人東京都公園協会に相談する

② 都立霊園でのお墓づくりに詳しい石材店に相談する


ことをおすすめします。

① 公益財団法人東京都公園協会に相談する

都立霊園の使用者を募集している公益財団法人東京都公園協会では、お問い合わせ窓口を開設していますのでご活用ください。


お問い合わせ窓口

1.専用電話番号

応募する霊園、募集数、申込書の配布等については


電話番号:0570-783-802


までお問い合わせください。

  • 設置期間:令和5年5月31日(水)~7月3日(月)まで
  • 受付時間: 9:00 から 17:00 まで

※6月3日(土)、4日(日)、10 日(土)、11 日(日)以外は土日も可

2.チャットボット

応募方法などを対話形式でお答えするチャットボットを都立霊園公式サイト「TOKYO 霊園さんぽ」にてご利用いただくことができます。

② 都立霊園でのお墓づくりに詳しい石材店に相談する

公益財団法人東京都公園協会は、霊園の募集や申込みの方法などに対して相談できますが、お墓のデザインや石の種類といった応募者の建てたいお墓に関する質問は答えられません。


「3㎡の区画にはどれくらいの大きさお墓が建てられますか?」

「こういったお墓を建てたいのですが、どの区画を応募した方がいいですか?」


といったお墓づくりの相談は石材店に聞いてみるのが一番です。


はぎの家石材店は八柱霊園西門前に1937年創業しました。創業以来、およそ5,000件以上のお墓をお世話させていただきました。毎年、八柱霊園に応募される方のフォローも行っております。


インターネット等で調べてご自分で申し込むこともできますが、間違いがあっては大変です。ここはプロと一緒にしっかり理解した上で、簡易に申込みを進めましょう。


はぎの家石材店ではお墓づくりのサポート(個別相談会)を実施しています。ご希望の場合は、お電話0120-012-965か、下記の専用ページにてご予約下さい。




ご注意

※お電話は8:30~16:30にて受付中(水曜日定休)。

※専用ページは24時間受付中。

※ご予約にあたりましては先着順とさせていただきます。

※平日や他日をご希望のお客様はお申込みの際に担当スタッフまでお伝えください。