お墓をつくることが決まったとき、一番こだわったところは明るい気持ちでお墓参りを楽しんでほしいという点でした。
黒やグレーのお墓だと気持ちが暗くなる、お墓に来て悲しい想いをしてほしくないというお気持ちから、明るい色合いの石種とデザイン墓石を選ばれました。
素敵なお墓だとお参りも楽しくなるし、また行きたいと思える。そして、みんながこのお墓なら入りたいと思えるお墓をつくりたかったそうです。
「ひまわり」は名義人様が好きな花でもありますが、ご自身の生き方を象徴するとても意味のある花だそうです。
地面にしっかりと根を張り、どんな環境にも負けずに明るく咲き続けるひまわりの姿は、自分自身の生き方に似ているとおっしゃっていました。
困難な時でも前を向き、明るい未来を信じて進む力強さを「ひまわり」にたとえ、これからお墓を継いでいく子どもや孫達に希望を持ちながら力強く生きていってほしい、という深い想いが込められています。
そして、その「ひまわり」のイラストを描かれたのは、お孫さんでした。
とても絵がお上手なお孫さんがいらっしゃると聞き、ぜひ描いていただきましょうとおすすめしました。
イラストを描いたお孫さんは、自分が描いた絵のお墓ができたらたくさんお参りに行くし、掃除もしっかりするよ。と言ってくれたそうです。
将来は私もこのお墓に入りたい、と言ってもらえて、とても安心しましたと嬉しそうに話してくださいました。
お参りに行きたくなる、将来このお墓に入るのが楽しみにもなる、そんな心から満足できるお墓が完成したことに大変喜んでいらっしゃいました。
区画面積:3.25㎡
使用石種:パラディソ(インド産)
マハマブルー(インド産)
担当者のコメント
この度は印象に残る素敵なお墓づくりに携わることができ、とても嬉しく感謝申し上げます。
お墓づくりの際、どのようなお墓をご希望しているのかを伺ったところ、「周りとは違うお墓を建てたい」とのことでした。
お参りをしたくなるお墓・家族みんながこのお墓に入りたいと思えるお墓をつくりたい、そのこだわりの象徴が「ひまわり」の彫刻でした。
ひまわりのように地面にしっかりと足をつけて、どんな困難にも前向きに希望を持って生きる。
そんな想いをお墓に込めたいというお心に触れた時、とても感動致しました。